・産後の体重や体型が気になる
産後、体重が戻らない
体重は戻ったが、妊娠前にはけたズボン、ジーンズがはけない
→骨盤の開きや歪みの影響ではけなくなっている可能性があります
・恥骨や股関節など骨盤周りに違和感がある
体勢や座り方によって、脚の付け根や股関節に痛みがある
→股関節に歪みがでている可能性があります
・産後、腰の違和感がある
腰や仙骨、尾骨が痛い、仰向けで寝にくい
→仙骨や腰椎のバランスが崩れている可能性があります
・産後、肩こりや頭痛がある
上半身の不調がつづく
→抱っこ・授乳など育児疲れや骨盤の歪みによる可能性があります
・尿もれがある
出産から半年が経っても尿もれがある
→骨盤の歪みで子宮が下がり膀胱が圧迫を受けている可能性があります
・産後、ずっと調子が悪い
出産時は赤ちゃんが骨盤を通るため産道を広げる必要があります。
つまり骨盤の関節を緩め開きやすくしなければなりません。
そのため妊娠~出産期に骨盤の関節を緩めるため「リラキシン」と呼ばれる関節の靭帯を緩めるホルモンの分泌が盛んになり分娩が可能になります。
そして出産後、緩んだ骨盤は数ヶ月かけて、元に戻っていきます。
この骨盤が戻っていく過程のなかで歪みを起こすような悪い姿勢や
大きな負担を与えると、大きな歪みをつくってしまう原因になります。
骨盤が歪んだ状態で定着してしまうと、様々な不調につながりますので
産後は悪い姿勢や座り方に気をつけ、負担をかけないように努めましょう。
このように妊娠~出産~産後は、分娩の骨盤開閉メカニズムなどで歪みやすく
「体型も崩しやすい」です。
また急激な心身の変化や産後の子育て(授乳や抱っこ)などで、
何かと全身に負担がかかり身体の中心である骨盤の変化とともに、
全身のバランスを崩しやすいです。
産後はとても骨盤が歪みやすいですが、逆にこの時期にしっかりと
施術することができれば無理なく矯正することが可能です。
歪みのない骨盤が美と健康を保つ上でとても重要です。
子宮・骨盤周辺が安定してくるのが約一~二ヶ月程だからです。
産後はできるだけ安静にして回復を待ちましょう。
悪い「姿勢」「座り方」を続けたり、負担のかかる生活をスタートさせてしまうと
何らかの不調が出やすくなりますので、気をつけましょう。
出産時に緩んだ骨盤は、産後約六ヶ月程でもとに戻っていきます。
この期間にしっかりケアーをしておくと、その後の骨盤の安定につながります。
産後の骨盤は妊娠・出産という大きなストレスがかかった骨盤ですので、
無理な矯正法や無理な力を加えたりしません。
負担の少ない施術で調整していきます。
骨盤の歪み、産後の骨盤矯正に特化したコース(約45分)←時間は目安です
骨盤矯正コース の特徴 |
・骨盤をメインに施術をしていくコースです ・とくに産後の骨盤矯正をしたい方や骨盤の歪みが気になる方 ・他に背骨など骨盤と関連する部位も一部施術します ・骨盤周辺の引締めなど美容効果もあるコースです |
---|
※肩こりなど他の不調もある方は、骨盤矯正コースにプラスして施術することもできます。
(例+料金1,000円追加などで可)
★お気軽にご相談下さい。★
・骨盤矯正コース 4,500円 → 2,900円