天白区植田【整体 フォレスト】

首の痛みについてkubinoitami

首の痛みや不調でお悩みの方!慢性的な首の不調や寝違いでお困りの方

首は重い頭を支えている構造から、負担のかかりやすい部位です。
首の不調も『歪み』や『悪い姿勢』が影響していることがとても多いです。

悪い姿勢が首の筋肉の緊張を招き、様々な不調を引き起こします。
首の筋肉が緊張し血流が不足することで、頭痛にもつながったりします。


頭は重いspanタグです

「ボーリングの球」と同じぐらいの重さの頭を首は支えています。
そして悪い姿勢が加わることでさらに負担は増大します。
悪い姿勢は重い頭を前に突き出した姿勢で、バランスよく頭を支えることができず首や肩などの筋肉で無理に支えることになります。

ペットボトル24本分?の負担増

一説では、頭が2.5cm前に出ると首にかかる負担は約4kg増加するそうです。
そしてデスクワークをするとき、頭は平均で7.5cm程前に出ているそうです。つまり頭の重さにプラスして12kg=ペットボトルで約24本分(500ml×24)の重さが首にかかっていることになります。それはつらいはずです

『スマホ首』が頭痛や首・肩の痛みを引き起こすspanタグです

アメリカ(Dr.ケネス ハンスラージ氏)による研究結果!

8才児を頭に乗せている!?

上の図は頭の傾きが増える程、首への負担が増大する図です。
60度傾くと、27㎏の負担になります。
これは小学生を頭に乗せているようなものです。

首・肩は悲鳴をあげる!

この状態では、首・肩・背中への負担は激しく悲鳴をあげます。
筋肉は緊張し凝り固まり、関節の動きにも影響します。

また首は身体の神経が通っており、とても重要な部位です。
放置すると筋肉や関節の問題だけでなくイライラしたり
自律神経の乱れまで起きます。

首をゴキゴキ鳴らすのは良いの?無理やり捻って鳴らすのは良くない

無理やり鳴らすのは歪みがひどくなる

まず関節が鳴るのは、動かした時に関節の圧力が変わり鳴っています。
鳴る条件が揃っていればどの方向に動かしても鳴ります。

自分で動かして鳴っているときはほとんどの場合、「関節が動きやすい方」に動いて鳴っています。
この癖を続けていると関節はどんどん動きやすい方にズレていき、
さらにバランスが崩れていきます。


無理やり鳴らすのは良くない

ゴキゴキ鳴らした後に「楽」に感じるのは関節の周辺に掛かっていた圧力が
一瞬低下し、その刺激で「楽」に感じるからです。
しかし根本的な問題が解決されていないと、時間の経過とともに関節への圧力も戻りまた「辛く」なり鳴らしたくなります。
これを繰り返していると、さらに歪みも大きくなり悪循環に陥ります。
急な力を加えると靭帯などの組織もゆるみ関節が不安定になり不調が出やすくなります。

無理やり捻って鳴らす癖のある人は気をつけましょう。